top of page

検索


水彩ビギナーに!道具の選び方と基礎知識
1月9日に、透明水彩絵の具を始めるにはどんな道具が必要か、あると便利なものからおすすめの筆などこれから始めてみたい方向けのワークショップを行いました。授業ではたくさんのご質問をいただきました。絵の具の種類、筆の太さ紙の種類など、それぞれのシーンに合った選び方もありますが、時...
artgym
2022年1月18日


『アート思考が身に付く!3万年の西洋美術史講座』
『アート思考が身に付く!3万年の西洋美術史講座』 9月11日 13:30 – 15:00 でオンライン講座をやります。 アートの本質、目的を知る90分! 古代美術から時代時代に求められてきたアートの目的や表現を学び、自分起点のアート思考を身に付けていく講座。アートヒストリー...
artgym
2021年9月7日


目の前のモチーフに対するパース
パースについて勉強してから目の前にあるものをデッサンすると…「そんなにパースついていないでしょ!」っていう絵になることがよくあります(オーバーパースと言います)遠くにある消失点をイメージして描くのが、箱型のものを描くときのデッサンのコツです。...
artgym
2021年3月27日


「大きな構造と光を捉える! 石膏デッサン入門」(オンラインワークショップ)
石膏デッサンをやっているけど、なかなか上手くいかない。石膏デッサン興味があるけど、ハードルが高くて何からやっていいのかわからない。そんな方にオススメのワークショップです。構図の捉え方から、大きな形、構造感の考え方、光の印象の作り方までを解説しながら一緒に描いていきます。細か...
artgym
2021年1月22日
bottom of page