top of page

検索


おかしを食べながらおかしなキャラクターをデザイン
こんにちは、コーチの中嶌です。 本日は会員イベントの一環でキャラクターデザインのワークショップを行いました。様々なおかしを食べながらおかしの要素を抽出し、おかしなキャラクターを創造する。なんともおかしな春うららです。 まさか私のおかし食べたさに生み出された企画とは夢にも思わ...
artgym
2024年3月31日


「マティス 自由なフォルム」を見てきました。
こんにちは、コーチの橋本です。 先日新国立美術館でやっているマティスの切り絵の展示を見ていきました。 個人的に前半にあった彫刻作品を見れたのが良かったです。 彫刻で得た視覚と触覚が後の絵や切り絵の形選びに大きく反映されているので見ていて勝手に共感していました。マティスは彫刻...
artgym
2024年3月31日


大切なお知らせ
こんにちは、アートジムです。2024年4月からの各種変更についてお知らせです。 ①2024年4月より、レッスンの名称に一部変更がございます。 (旧)デザイン・アートレッスン (新)クリエティブプログラム (旧)デザイン・アートのスターター講座 (新)エンハンスプログラム...
artgym
2024年3月21日


3/24(日)オンライン スターター講座無料体験
アトリエで毎月開催しているデザイン・アート スターター講座が、2024年4月より オンラインでも受講できるようになります。このプログラムの無料体験を開催します。 ぜひご参加ください。 デッサンとは、まずモチーフをよく観ることが大切です。...
artgym
2024年3月11日


3/21(木)オンライン無料体験開催します。
アトリエで毎月開催している無料体験を、オンラインで開催します。 ぜひご参加ください。 デッサンとは、モチーフを見て描くことですが、よく見て描いているつもりでもなかなかうまく いかないものです。実は、「よく観る」ということは「理解する」ことだからです。つまり理解してから描けば...
artgym
2024年3月11日


OCHABI junior schoolのイベントのご紹介
OCHABI artgymの姉妹校 OCHABI junior schoolではデザイン教育について考えるシンポジウムを定期開催しています。 ♯0に続き2回目となるデザイン教育シンポジウム#1ではメインスピーカーに佐藤可士和さんを招きます。...
artgym
2024年2月26日


オンライン無料ライブレッスン 「全国ご当地デッサン 第9回:滋賀県彦根市“ひこにゃん(人形)”」を開催します。
「全国ご当地デッサン」の9回目。モチーフは滋賀県彦根市「ひこにゃん(人形)」。滋賀県彦根市のキャラクターです。歴史好きの石橋コーチが、お母様にもらったものだそうです。一緒に描きたい方も、観るだけの方も是非ご参加ください。 【ライブレッスンの概要】...
artgym
2024年2月14日


「キース・へリング展に行ってきました!」
こんにちは、アートジム教務課です。やっと、、、やっとキース・へリング展に行くことができました!「素晴らしかった」のひと言に尽きるのですが、館内は一部を除いて撮影可だったので写真を交えてご報告。 入口から近いゾーンにはキースの原点のような作品「サブウェイドローイング」が数点飾...
artgym
2024年2月10日


2月のチャレンジモチーフは「バレンタイン」
こんにちは、アートジム教務課です。明日2/8からアトリエに登場するチャレンジモチーフのご紹介です。今回はズバリ「バレンタインのお菓子作り」です。 物が多いのでちょっと時間がかかるかもしれませんが、とても絵になるモチーフに仕上がったと思います。色にも気をつけた(つもり)なので...
artgym
2024年2月7日


今日は東京も雪⛄️
OCHABI のある御茶ノ水の本日の天気予報は13:00から雪の予報です。 artgymは月曜日はもともと休講なので、レッスンはありません。 明日の夜はオンラインレッスンです。 みなさま気をつけてご帰宅ください。 ちなみに、上の画像は睡蓮の絵画で有名なモネの雪の作品「カササ...
artgym
2024年2月5日


熊切大輔写真展「あの夏」
こんにちは、アートジム教務です。 PICTORICO SHOP&GALLERYで熊切大輔さんの写真展を観てきました。(ちなみに熊切さんは御茶の水美術専門学校でコマーシャルフォトの講師をしています。)夏を感じる瞬間や空間を切り取った作品が約20点ほど展示されていました。...
artgym
2024年1月22日


じっくり描く細密デッサン講座レポート
今回のモチーフはお酒のつまみにもなる「めざし」を細密デッサンしました。乾物のめざしを1人1匹ずつ配布し、実際に見ながら描いていきます。配布するめざしはデパートで買ってきた形状のいいもので、多めに買って教務が厳選しくれました。...
OCHABI
2024年1月13日


「全国ご当地デッサン」について
日本にはたくさんの名物・名産品があり、それらは長い歴史を持ち人々に愛されています。 artgymではそれらの歴史を多くの人と一緒に描いてみることで感じ、その良さを広めたいと考えています。 担当コーチが選んだ全国の名物・名産品を一緒に描いて、日本全国を盛り上げませんか?...
artgym
2024年1月10日


オンライン無料ライブレッスン 「全国ご当地デッサン 第8回:丸京製菓“どらやき”」を開催します。
「全国ご当地デッサン」の8回目。モチーフは丸京製菓「どらやき」。鳥取県米子市の製菓会社です。全国のスーパーなどに展開している製菓会社で、4月4日を「どらやきの日」に制定したり、どらやき生産量世界一ということでどらやき業界では有名な会社です。一緒に描きたい方も、観るだけの方も...
artgym
2023年12月28日


来年こそ何か始めよう!という方へ
こんにちは。コーチの石橋です。 みなさん「デザイン・アートのスターター講座」というレッスンを毎月開催しているのをご存知でしょうか? その名のとおり、「はじめて絵を描いてみたい方向け」のレッスンなのですが、何年も絵を描いてる!という方にもとっても好評なのです。...
artgym
2023年12月27日


梨木ヒカリ個展「Good Night Lily」
こんにちは、アートジム教務です。 イラストレーターとして活躍している梨木ヒカリさんの個展に行ってきました! 場所は谷中にあるひるねこBOOKSさんです。 ギャラリーの他に書籍や雑貨なども販売しているとても楽しいところでした。 個展のテーマは「Good Night...
artgym
2023年12月24日


全国ご当地デッサンの動画をアップしました!
こんにちは、アートジム教務です。昨日の無料ライブレッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。もう一度ご覧になりたい方や、時間が合わなくてご参加いただけなかったという方のために動画をアップしました! 今回のモチーフは「一六タルト」。関東方面の方はあまり馴染みが無い...
artgym
2023年12月22日


橋本佐枝子展「Still Alive – container –」
こんにちは、アートジム教務です。 日本橋にあるJINEN GALLERYで橋本佐枝子さんの個展「Still Alive – container –」を観てきました。 動物のモチーフと花や食べ物を組み合わせた油絵がメインの展示です。会場では心理士としての橋本さんが作家としての...
artgym
2023年12月21日


クリスマスの色
こんにちは、アートジム教務です。もうすぐクリスマスということで、街には赤と緑で構成されたポスターやディスプレイが溢れていると思います。 そもそもクリスマスってなんで赤と緑で表すことが多いのか?と気になって調べたところ、、、赤はキリストの流した血を、緑は常緑であるモミの木や柊...
artgym
2023年12月20日


アトリエ前の掲示板
こんにちは、コーチの橋本です 212アトリエの前に掲示板ができました デザインアートレッスンでコーチが描いたものが載ってます(展示情報も!) コーチのコメントも載ってるので是非見てみてください アトリエの様子はTopページのphotoをご覧ください。
artgym
2023年12月14日
bottom of page